「 投稿者アーカイブ:admin 」 一覧
「七人みさき」と「神々の深き欲望」
2025/04/18
-雑感
必要があって、秋元松代の「七人みさき」を読み返した。このブログのどこかに書いたように、秋元は日本の劇作家の中で図抜けた存在である。 「七人みさき」は、四国の、おそらく高知県の、世間から隔絶した、過疎と ...
「陰翳礼賛」 小さな疑問
2025/04/06
-研究
中村ともえさんから、新著の『「陰翳礼賛」と日本的なるもの』(教育評論社)を頂戴した。谷崎潤一郎の「陰翳礼賛」を手掛かりに、1930年代という時代のありようを、文化史的な視点から捉え返す、きわめて意欲的 ...
輪行という言葉
2025/03/31
-雑感
前にちらりとNHK BSの「にっぽん縦断 こころ旅」について書いた。火野正平は亡くなったが、ここしばらくは、セレクションという題で、過去の映像を放映していたから、それをずっと見ていた。 以前見ていた時 ...
聴覚の老化
2025/03/28
-雑感
最近、身体のあちこちに不具合が現れるようになった。頭も呆け気味だが、これはどうやら、外で話す機会が少なくなったためもあるらしい。先のブログに記した腱鞘炎も、パソコンのキーボードやマウスの過度な使用が原 ...
ジョン・フィールド
2025/03/12
-雑感
アリス=紗良・オット(ピアノ)が、久しぶりに来日するというので、そのリサイタルのチケットを購入した。アリス=紗良・オットは、ヴァイオリンのパトリシア・コパチンスカヤと同様、舞台ではなぜか裸足である。し ...
腱鞘炎の再発
2025/03/09
-雑感
昨年の夏前頃から、右手中指がいわゆるバネ指になり、腱鞘炎ということで、近所の整形外科でステロイド注射を打ってもらったら、すっかり症状が消えたことは、このブログのどこかに書いた。それからほぼ半年が無事に ...
見え方の違い
2025/03/03
-雑感
私の最寄り駅は、小田急線の豪徳寺駅なのだが、いまホーム上で、ホームドアの設置工事が進められている。しばらく前に、ドアの収納部にあたる部分が設置されたのだが、開閉するドアの部分はまだ取り付けられていない ...
草刈り小僧とは・続
2025/02/23
-雑感
草刈り小僧が何であるのかがわからないと、先のブログ「草刈り小僧とは」に記した。昨日、芭蕉の句について教えて下さったN氏から、有力な情報を頂戴したので、以下に紹介する。 N氏によれば、草刈り小僧とは、『 ...
キャンセル・カルチャー
2025/02/18
-雑感
先のブログ「芭蕉の句」にお名前を出したNさんから、キャンセル・カルチャーという言葉を教わった。cancel culture ――和製英語かと思ったら、歴とした英語である。Wikipediaには、 Ca ...