「 月別アーカイブ:2021年11月 」 一覧

おいしい給食

2021/11/27   -雑感

ふとした偶然から、TVK(テレビ神奈川)で放映されている「おいしい給食」に遭遇し、そのまま毎週のように見続けている。SEASON1の途中からだったが、AMAZONのPRIME VIDEOで、最初から見 ...

型・形(かた)ということ

2021/11/21   -研究

大学に入学して、狂言研究会に入会した。大蔵流の山本東次郎師(当時は則寿(のりひさ)師)のもとに入門して、ずいぶんと稽古に通った。いまはすっかり縁遠くなってしまったが、二十年以上、毎週の稽古に通っていた ...

藤井聡太と葛飾北斎

2021/11/17   -雑感

藤井聡太が、龍王位を獲得して、四冠になった。 将棋は、子どもの頃に少し囓っただけだから、駒の動かし方がやっとわかる程度の初心者に過ぎない。 だが、そんな初心者の目から見ても、藤井の存在は、並み居る棋士 ...

物語の読み方

2021/11/15   -研究

数日前、長島弘明氏から、『アナホリッシュ 國文學』第一〇号(響文社)を戴いた。上田秋成の特集号である。 巻頭に、長島氏と高田衛氏の対談が載っている。これが実に刺激的な内容で、秋成研究の先達である高田氏 ...

感謝状を渡すこと

2021/11/11   -雑感

またしても臍(へそ)曲がりの言説である。テレビを見ていると、時折、人命救助などの人助けをして、警察から感謝状をもらう場面が出て来る。 警察署の応接室なのか、署長がうやうやしく感謝状を渡しているのだが、 ...

呆(ぼ)けが進む?

2021/11/04   -雑感

昨年の三月あたりから、ほとんど外に出ていない。むろんコロナ禍のためである。毎日がほぼ逼塞状態といってもよい。30年以上出講していた千葉芸術文化塾の講義も中途で休止になってしまい、依頼を受けていた講演も ...

Copyright© 多田一臣のブログ , 2025 AllRights Reserved.